【考察】酒井智史が「国の運営に近い」と言い失敗した理由

2022年5月27日

あんまりにも最近記事書いてないので
最近調べてた話のまとめを投稿

国の運営に近いとは

2018/8/22にCEDEC2018で
PSO2プロデューサーであった酒井智史によって行われた発言である

この国の運営に近い発言から派生しPSO2の事は「国2」と呼ばれるようになり
NGS開始後はNGSを「新国」PSO2を「旧国」などと呼ばれるようになった

国発言の起源

定期的にある話なのですがよくある勘違いとしてあるのが
オンラインゲームの事を「国」と呼んだのは酒井智史が初めてではない
というのは踏まえておかなければならない事項である様に私は思います

有名な例だとFF14プロデューサーである吉田直樹氏が
2014/3/19に「MMORPGの運営は国の運営に似ている」と発言しているし
(ちなみにこの時点のFF14は蒼天のイシュガルドすら実装されてないどん底)

FF14以前にもFF11にて2006/4/20に読売新聞広告にて
「日本より、いい国に、しよう」との記述あり

またUltima Onlineというゲームで2018/3/23に
「もはや我々はゲームではなく,1つの社会を運営している」等の発言あり
(厳密には国とは言ってないが)

結局の所 どこが起源なのかは分からず(いかがでしたかクソブログ風)なのですが
少なくともオンラインゲームを国扱いするのは酒井智史が起源ではなく
国扱いするのは過去にも他社のゲームで度々行われている
という事ですね

何故「国の運営に近い」発言が燃えたか

上の項目で書いた通りオンラインゲームを国と称する事自体は他タイトルでも行われており
恐らく通常であればオンラインゲームを国と呼んでも何ら問題は無い
…と考えるのが自然であると思われる

ではなぜ燃えたのかを考えると

PSO2という環境が当時炎上を繰り返していたEpisode5真っ只中
(特にヒーロー以外の職の必要性が薄かったりクソダサいダークブラストの実装等の問題)

それに加えてこの酒井智史というおっさん
プロデューサーながらにゲームの中身の事を分かっていなさそうな事もあるのですが
文句というか、意見を言ってくださる人を、より良い意見にして、
楽しんでいただくために、改善をしていこうという気にはなっていくんで。」
という意見の事を文句扱いしているんじゃないか的なニュアンスを感じる発言を
「国の運営に近い」の直前に言っていた

というのもあって炎上したという事の様です

要は「国の運営に近い」発言自体は炎上するようなそんな内容では無さそうなのですが
直前に酒井智史国王がガソリンを被った結果引火したみたいなそういう経緯からの炎上の様です

さいごに

この記事を書くにあたって改めて大和実装の経緯の記事を読んだのですが
大和のような戦艦と戦うのが楽しいと思って作りました!
菊花紋章は配慮足りてませんでしたすまん!
て話だけを書いていれば要らない反感買わなかったのに

なんで子供の頃に大和のプラモ作った話を書いちゃうかなぁ…と
思えて仕方ないお気持ちになってしまいました

酒井さんがグッズやオフイベ担当の人くらいのポジションで生放送に出演してる世界線だったら
多分ウケたんじゃないかな…なんか悔やんでも悔やみきれなくなったので終わりにします

FF,PSO2国2,国の運営,旧国

Posted by ranger