【LEGENDS アルセウス】夢天連戦1000連勝PTと立ち回り紹介
大人になってからポケモンにどっぷり嵌まり中のクソブログです
今回はLEGENDS アルセウスのエンドコンテンツ
無天連戦にて1000連勝(カウントは998連勝)したので
おすすめPTと立ち回りの紹介的な記事を書き残しておきます
冷静に考えて発売から1年以上経った今需要はないと思うけど
達成記念でブログを書き残す的な意味も込めての投稿です
はじめに
攻略に至る経緯的な話をなんとなく書きたいので書く
まだ感想記事的なのは書いてないんですけどポケモンスカーレット買いました
それでスカーレットとLEGENDS アルセウスの連動要素について調べてたんですけど
LEGENDS アルセウスにて捕まえたポケモンをスカーレットに輸送出来るっぽいのを知って
輸送出来るポケモン何があるんだろうと思って調べてたら出てきた「アルセウス」と「ラブトロス」
他のポケモンに関しては交換やらでも入手は出来そうですけど
アルセウスとラブトロスに関しては自力じゃないと入手が難しそう(?)な事が分かったので
LEGENDS アルセウスの2週目の攻略を開始
ポケモンHOME経由でポケモンを輸送して図鑑を秒で全埋めし邪神を回収
なんか2週どころか3週目もいける気がするンゴ~と思いつつ
2週目で入手したアルセウスをレベリングで夢天連戦に連れて行った所
このPTで100連勝を余裕で突破
そこでアルセウス6体いれば夢天連戦1000勝くらい余裕で出来るのでは?と
思いましてアルセウス6体用意して夢天連戦に挑戦する事にしました
1000連勝使用ポケモン紹介
デデドン
No | ポケモン名 | 性格 | 所持技 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | アルセウス | おくびょう (A↓S↑) | さばきのつぶて じこさいせい れいとうビーム あくのはどう | レジェンドプレート |
2 | アルセウス | おくびょう (A↓S↑) | さばきのつぶて じこさいせい れいとうビーム あくのはどう | レジェンドプレート |
3 | アルセウス | おくびょう (A↓S↑) | さばきのつぶて じこさいせい れいとうビーム あくのはどう | レジェンドプレート |
4 | アルセウス | おくびょう (A↓S↑) | さばきのつぶて じこさいせい めいそう あくのはどう | こわもてプレート(悪) |
5 | アルセウス | おくびょう (A↓S↑) | さばきのつぶて じこさいせい めいそう れいとうビーム | つららプレート(氷) |
6 | アルセウス | おくびょう (A↓S↑) | さばきのつぶて じこさいせい れいとうビーム じならし | だいちのプレート(地面) |
レジェンドアルセウス
性格がおくびょうになっているのは
LAでは素早さ402を境に行動順序に影響するみたいな記事を読んだので
それに合わせておくびょうにしています
あくのはどうとれいとうビームの採用理由は選択次第で通る相手を選びやすいという理由からですが
氷技ではなく地面とかでもよかったかなと思ってなくもないです
ただぶっちゃけおくびょうにした事でギリワンパン出来ないみたいな案件もあったので
これに関しては趣味の領域なのかもしれません
※ワンパン漏れについては後述します
地味に色違いなのはこっちも感想とか書いてないんですけど
ブリリアントダイヤモンド買って厳選しました
まぁこの話は追々書く気がするのでその機会に
悪アルセウス
主にクレセリアやアグノム ユクシー エムリット ギラティナ ヨノワール辺りの処理役として採用
ただギラティナに関しては氷セウスでも代用が効くのでレジェンドでも良かった説はあります
氷アルセウス
タイプによるしもやけ無効が強いのでトルネロスの処理
その他トロス系 ドダイトス等の処理を主に担当します
氷は刺さる相手がそこそこ多いので結構雑に投げたりもします
地面アルセウス
タイプによる麻痺無効が強いのでトルネロス ロトム
炎岩鋼辺りのタイプの処理要員にしています
6匹目の地面タイプのアルセウスに関してはさばきのつぶてではなく
だいちのちから等で代用出来た様な気もするのでこれは反省点です
地味に「じならし」が強くてこれ込みならノーダメージで突破出来るポケモンも多く
またPP20もあるので継続戦闘でも強いです
地面アルセウスは本当に強いので
アルセウス縛りじゃなくても採用して良いくらいの強さがあると思います
あとこいつだけは性格おくびょう固定で悩む要素ないかなと思っています
じならしの火力は下がりますけど多分確殺に大きく影響無さそうでした
素早さ上げの問題点
さばきのつぶてを撃った結果のミリ残し
自分が覚えている範囲で
- バサギリ
- ニューラ
- オオニューラ
- アローラキュウコン
- ピィ
等の相手で乱数でHPがミリ残り倒せないという現象が発生しました
特にキュウコンは若干怠いです
しっかり検証した訳ではないですがひかえめに性格をしておけば
おそらくはワンパンになると思うのでこの辺りはS上げのデメリットかなと思います
もちろんSを上げる事によって相手に早業を撃たせない
メリットを受けられる場合があるので結局は好みかもしれません
願いの選び方
自分の願いの選び方です
項目 | 備考 |
---|---|
先頭ポケモンの入れ替え | 戦闘開始時は(多分)ノーコストで変更可能なので使いません |
HPを回復 | 基本的には技による回復を使います どうしようもなくなった時にだけ使います |
PPを回復 | 50~60戦毎に使用します |
相手を選びなおす | 本当に詰んだ時にだけ使います 自分は使いませんでした |
相手を状態異常にする | 地味に強いです シンオウ 防御自慢 巨体等で使います |
HPを代償にポイント倍増 | ポイントの上限が998と低く勝手に貯まるので使いません |
状態異常はどうやら永続(?)なので長くなりそうなバトルでは絶対入れます
ポイントも安いのでバンバン入れていいと思います
ポケモンの交代は戦闘中にLRでする事で開幕に出すポケモンを入れ替えられます
自分の場合 レジェンドのみLR交代 悪氷地面はポケモン選択から出しました
相手の選択
選択肢 | 優先度 | 解説 |
---|---|---|
ほのお | ☆☆☆ | 全てに地面技が通る インファイトが強力なゴウカザルだけ注意 |
みず | ☆ | |
くさ | ☆☆☆ | 全てに氷技が通る ジュナイパーだけは瞑想等で要対策 |
こおり | ☆ | |
かくとう | ☆ | |
どく | ☆ | じならしの通りが今ひとつ 特にドクケイルがかなり厄介 |
じめん | ☆ | 氷技はあるが氷が全然通らない |
ひこう | ☆☆☆ | 全てに氷技が通る |
エスパー | ☆☆ | エルレイド サーナイトがやや厄介だけど 他は悪技が通りアルセウスの敵ではない |
むし | ☆☆ | 意外と氷技が通る |
いわ | ☆☆ | 地面技の通りが良い バサギリだけ通らないので注意 |
ゴースト | ☆☆ | 悪技の通りが良い ミカルゲのみ通らない+要対策 |
あく | ☆ | |
はがね | ☆☆☆ | 地面技の通りが良い |
フェアリー | ☆ | |
幼きもの | ☆☆☆ | 時間は掛かるが等倍技でも突破が容易 |
封印 | ☆ | ミカルゲ固定 さばきのつぶて1発使って良いなら踏んでも良い |
南国の雪山 | ☆ | アローラキュウコン固定 素早さ上がる性格だとワンパンが乱数 |
夜行性 | ☆☆ | ドクケイル引かない運ゲーするなら… |
一つ目 | ☆☆☆ | 雑魚しかいない |
からくり | ☆☆☆ | ロトム固定 対策は必要だが倒しやすい |
雄 | ☆☆ | エルレイドが厄介 他は弱い |
雌 | ハピナス引いた時点で試合終了なので絶対に避けます ※アルセウスのパワーなら倒せはする代わりにPPが枯れる | |
不思議な形 | ☆☆☆ | アンノーン固定 あくのはどう採用理由の9割がこの選択肢なので絶対踏みます |
三日月 | ☆ | クレセリア固定 悪アルセウスが居るなら倒せはしますが ムーンフォースで攻撃ダウン引くと怠いのでなるべく避けます |
こうげき自慢 | こうげき自慢なのに意外と耐久あるポケモンが多いです ハピナス程の重さはないが避けるが吉 | |
ぼうぎょ自慢 | PP枯らせる為のモンスター詰め合わせです カビゴン ハピナスが特に重いので避けます | |
すばやさ自慢 | ☆ | キュウコンとマニューラが厄介気味 |
ヒスイのはじまり | ☆ | ダイゲンキ引かないガチャです |
未来のはじまり | ☆☆☆ | 氷地面アルセウスがいるなら余裕 |
巨体 | カビゴンが怠いのでなるべく避けたい | |
化身 | ☆☆☆ | 氷地面アルセウスがいるなら余裕 |
霊獣 | ☆☆☆ | 氷地面アルセウスがいるなら余裕 |
暴れ者 | ☆☆☆ | 氷悪アルセウスがいるなら余裕 |
登る爪 | ☆ | 2体戦です さばきのつぶて2回消費していいなら踏みます |
ドラゴン | ☆ | パルキアが厄介でレジェンドアルセウスがドラゴンになって ワンパン出来なければあくうせつだんでワンちゃん死にます |
鎌斧 | ☆ | 2体戦です インファイト持ちで地味に怠いのでなるべく避けます |
矛盾 | ☆☆ | 2体戦です 強くはないのでPP消費していいなら踏んでも良いです |
湖 | 怠い | |
時空 | 無理 | |
根源 | 無理 | |
シンオウ | 戦いたくなくても1度は踏みます 急所引くとワンちゃんアルセウスは死にます |
ロトム・ミカルゲの対策
ロトム・ミカルゲ等の状態異常を高頻度で使うポケモンは
自分のPTでワンパンを狙う事は困難でした
しかしながら状態異常になった際
ポケモンを交代する事で自分のターンを継続して行動する事が出来る為
これを知っているだけで大幅に難易度が下がりました
報酬
報酬の為にやる人居ないと思いますけど1000連勝時の報酬はこちら
育成アイテムが大量に手に入ったので1匹道でもやってこうかなぁ…?って感じです
ぶっちゃけアルセウス1匹と育成したいの5匹で
夢天連戦した方がレベリング効率良いので完全におまけですね
さいごに
クリアまであほみたいに時間が掛かった事で疲れが尋常じゃないです
そして分かった事なのですが
アルセウス6匹PTは夢天連戦を2000勝は確実に出来るくらいのスペックがあり
1000勝程度では満足に戦えない気がしました
※アルセウス6体はおおよそ55戦をポイント消費無しで突破出来る程度のスペックがあり
1戦平均7PTが入るとして回復までに385PT貯まる
つまり36回目の回復までは大事故が起きなければ消費量<蓄積量になり
55*37=2035までは余裕で戦えると思われる
多分順調に行けば3000勝はいけるんじゃないだろうか…?
とりあえず色々と書きたい事は書ききって満足した気がするので今回は終わりにします
ちなみにですがアルセウスの回収周回は
LAでHOME転送や育成抜きで8時間程
BDで5時間半程となりました 多分DBSPで周回する方がダンチで早いです
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません