SV発売以降の幻のポケモンの配布・入手経路について(ポケGO含む)

SV対戦レギュレーションJ関連で物議をかましていたので
調べた事…というか知ってる事を書くだけで調べてすらないんだけども色々まとめた

多分この記事は十世代ポケモンが出るまでは更新を続ける予定

幻のポケモンとは

実際の所 定義は謎だけどポケモン開発が幻とカテゴライズしているポケモンの事を指している
幻となったポケモンは入手機会が基本的に限られており入手がとにかく困難とされている

ただ"基本的に"対戦(ランクマッチ)ルールでは使用不可とされる事が多く無くても困らないのだが
剣盾 SVのシーズンが進みまくってからは解禁される流れが続いている

幻のポケモン入手経路一覧

SV発売以降でポケモンを始めたという人での入手経路を纏める

第一世代

ミュウ

  • ピカブイのセーブデータがある状態でBDSPをプレイ
  • 2023年9月頃 最強ミュウツーレイド対策ポケモンとして配布
  • ポケモンGOでタスクが常設入手可能
  • ポケモンGOで色違いのタスクが2023年7月頃販売

賞味期限切れの幻という事もあって結構入手経路があった
特にポケモンGOでは無料でいつでも入手可能なので入手は比較的緩め
BDSPもデータさえあればそんなに時間掛かる事無く入手出来るので緩い

第二世代

セレビィ

※SV未解禁

  • ポケモンGOでタスクが常設入手可能

一応3DSのバーチャルコンソール版金銀で入手可能らしいが
まず3DSのバーチャルコンソール版金銀を入手するのが困難過ぎるのでポケモンGOが確実

記憶違いでなければを捕獲後に入手なので地味に面倒だがやれば手に入る

第三世代

ジラーチ

  • 剣盾のセーブデータがある状態でBDSPをプレイ
  • ポケモンGOでタスクが常設入手可能

BDSP入手の方が圧倒的に楽で1時間程やればすぐ手に入る
ポケモンGOでは無料入手可能だが
記憶違いでなければを捕獲後かつ入手が必須という絶妙に面倒なタスクをやる必要がある

デオキシス

  • 2024年11月頃~ 幻のポケモンゲット大作戦での配布
  • ポケモンGOレイド

幻のポケモンゲット大作戦というキャンペーンで配布があり
セブンイレブンのおにぎり食べていれば入手出来た

またポケモンGOレイドで出る時はアホほど出るので
ポケモンGOをしっかりやっていれば簡単に手に入るし
友達とかならすぐ貰えるレベルの入手難易度

第四世代

フィオネ

  • Legendsアルセウスのマナフィイベントでお供出現
  • マナフィからのタマゴ孵化

幻ながらタマゴ孵化で増えるので簡単に手に入る
Legendsアルセウスでもマナフィ関連のイベント時に出現する

マナフィ

  • Legendsアルセウスでイベント出現
  • ポケモンHOMEのBDSPシンオウ図鑑埋めで色違い配布

アルセウスのシナリオクリア後に連携とか無しの通常プレイで入手可能
やってれば入手自体はそこまで厳しくないし
BDSPのシンオウ図鑑埋めの報酬でも手に入る

ダークライ

  • BDSPのセーブデータがある状態でLegendsアルセウスをプレイ
  • 2023年12月頃 配布
  • ポケモンGOレイド

BDSPとアルセウスのプレイで入手可能
SVでもディアルガ・パルキアレイドに合わせて配布された
ポケモンGOレイドでも出る時は出まくるので比較的入手は緩い…

シェイミ

  • 剣盾のセーブデータがある状態でLegendsアルセウスをプレイ
  • ポケモンGOでタスクが2023年4月頃配布
  • ポケモンGOで色違いのタスクが2023年4月頃販売

剣盾とアルセウスのプレイで常時入手可能
ポケモンGOでもタスクが期間限定配布&販売された

アルセウス

  • Legendsアルセウスで出現
  • Legendsアルセウスでアルセウス捕獲後データがある状態でBDSPをプレイ

アルセウスをプレイすればアルセウスが手に入り
アルセウスを入手後のBDSPなら周回プレイによる複数入手もしやすい

第五世代

ビクティニ

※SV未解禁

  • ポケモンGOでタスクが常設入手可能

ポケモンGO常設タスクシリーズ
記憶違いでなければを捕獲後とかなり面倒だが入手経路は現在もある

一応BWでまだ入手自体は可能っぽい(?)が3DS以前の世代となると流石に厳しい気がしなくもない

ケルディオ

  • 剣盾で出現
  • 2024年11月頃~ 幻のポケモンゲット大作戦での配布
  • ポケモンHOMEの剣盾のソフト図鑑埋めで色違い配布

剣盾で野生出現する上にセブンイレブンでおにぎり食べれば入手出来た

メロエッタ

  • SVで出現
  • ポケモンHOMEのSVのソフト図鑑埋めで色違い配布
  • ポケモンGOでタスクが(たぶん)常設入手可能
  • ポケモンGOで色違いのタスクが2025年2月頃販売

普通にSVで出現するので優しいです

ゲノセクト

※SV未解禁

  • ポケモンGOレイド

レイドで度々出現している&2025年2月頃のイベントの不具合補填で死ぬほど配られたので
ちゃんとやってる人なら腐る程持っているはず

第六世代

フーパ

  • 2025年2月17日 ポケモンGOエピックレイド

ギリギリ入手機会があったと言えるレベルではあるが
2025/2/17のエピックレイドにて入手可能だった

課金無しで8体までは入手出来たので
あるといえばあるしないといえばない そんな枠

ボルケニオン

※有料のみ

  • ポケモンGOでタスクが2025年8月頃販売

GOフェス2025の目玉ポケモンとして入手機会があった
有料限定なので入手難易度高めか(多分2026年夏前くらいに無料配布されると思う)

ディアンシー

  • ポケモンGOでタスクが2024年5月頃配布

2024年のGW頃に無料配布があった

第七世代

マギアナ

  • ポケモンHOMEの全国図鑑を890番まで埋めで配布

今でも入手は可能だけど2025年8月現在 正規の入手手段の無い幻が居る為敷居が高い
一応USUMで恒常入手が可能ではあるらしい

ゼラオラ

※SV未解禁

  • 無し

剣盾時代の期間限定イベントやHOME連携の配布はあったらしいが
SV発売以降だと2025年8月現在正規の入手手段無し

マーシャドー

※SV未解禁

  • ポケモンGOでタスクが2025年4月頃配布

2025年の4月頃に無料配布があった

メルタン

※SV未解禁

  • ポケモンGOでピカブイまたはHOMEと連携
  • ポケモンHOMEのピカブイのソフト図鑑埋めで色違い配布

ポケモンGOが初出のポケモンなので入手もポケモンGO関連
比較的簡単に入手可能

メルメタル

※SV未解禁

  • ポケモンGOでピカブイまたはHOMEと連携
  • ポケモンHOMEとポケモンGOの連携で配布

メルタンの進化系だがポケモンGOでのみ進化可能とすこし面倒
配布個体は入手しやすい部類なので配布を入手するのが楽

ザルード

※有料のみ

  • 2024年11月頃~ 幻のポケモンゲット大作戦での配布
  • ポケモンGOでタスクが2024年3月頃販売

現状入手はセブンイレブンでおにぎり食べるかGOでタスクを買うかのみ
有料のみなので入手難易度高めか

第九世代

モモワロウ

  • SVで出現

最近の幻の中では初手から無料(DLCの購入は必要)と優しい

さいごに

ゼラオラ以外は全て自己産で揃った図
ゼラオラは交換で入手したが正規の個体かどうか不明
(改造によるコピー品な気はしている)

全体的に幻のポケモンと言ってもポケモンGOを含めてしっかりプレイしていれば現在でも入手機会があり
SV以降に初めて完全自己産で入手出来ないポケモンはSV未解禁のゼラオラとマギアナのみ

ただそのマギアナも配布自体はされておりゼラオラさえなんとかなれば自己入手可能なので
本当にやばいのは現在ゼラオラのみと言えそう

配布機会がもっと欲しいというのは大いに分かる反面で
幻のポケモン解禁ルールは事前に読めた かつ
未解禁のゼラオラ以外は配布してくれていたのでポケモンを持ってないのはただの怠惰なのではないだろうか…

番外編:データ未登録のポケモンをHOMEから輸送する方法

本来ポケモンGOからHOMEに移してきた伝説・幻のポケモンはセーブデータに未登録の状態だと
データに送れないという制約があるが
これはポケモンGOからHOMEに移してきたアカウントでの操作が禁じられているだけで
ポケモンGOからHOMEに移してきたアカウントで無ければ輸送が可能となっている

どちらもGO産だが右のボルケニオンは輸送可能で
左のボルケニオンは輸送不可となっている
これは前述のアカウントの違いによる差

つまりポケモンHOME上で別のアカウントのHOMEとポケモンを交換し合う事で
未登録の制約を抜けて輸送出来る仕様が存在する

バグかもしれないので修正されるかもしれないが
普通に不便過ぎて面倒になるだけなので修正しないで欲しい(願望)