昨今のSwitch2の販売方法について思う事
最近ガチで思っている事を書きたくなったので書く
任天堂が条件付けまくるのは良い
昨今はマイニンテンドーストアを筆頭に
特定の条件のみで購入みたいな複雑な条件を付けまくっているのが散見されるが
個人的にこれは良いと思っている
なんたってSwitch2が本当に欲しい人ってのはある程度
任天堂に好意的な印象を抱いている人で
ニンテンドーアカウントを利用してゲームをプレイする事が条件だったり
転売対策という点で見てもよく出来ていると思う
だから良いと思っているがクソみたいな販売をしている他社
こいつらはほんとに駄目だと思うので以下に纏める
クソみたいな販売方法達
クレジット提携商法
転売対策として実際敷居はある程度高い方が有効だ…とは思うのだが
今度は高すぎる敷居についてはどうなんだこれ?と個人的に思う
まず1つ目は"提携カードのみ"で決済が可能というシステム
これほんとに思うんですがユーザーは任天堂のファンであってイオンのファンではないんだから
こんなクソみたいなシステムが許されているのガチで謎
まぁ発行して即廃棄すればいいという話でもあるんでそうしろって話なんですかね…
抱き合わせ商法
昨今Switch2の販売でめっちゃ見るのが抱き合わせ商法
楽天ブックスやローソンがやってるのをよく見る
【バナンザあり】じゃねーよバカタレ
昨今のSwitch2の供給がいまいち改善されている様に感じない世の中
ポケモンZAや待望の新作ビッグタイトルのカービィのエアライダー等の発売で
なりふりかまってられない人も増えていると思う
結果として【バナンザあり】でも当然の様に出せば出すだけ売れる訳で
こんな抱き合わせばっかりになってる闇
バナンザをプレイしてないので正直おもしろいのかもどうなのかもよく知らないんだけど
シンプルに不当な販売な気がするだけに法で取り締まるべきでは…?とかなり思う
一定金額以上買わないと抽選すら参加不可問題
セブンネットやJoshinが該当
抽選の参加権を得る為に一定以上の買い物が必要
バナンザありは「任天堂が儲かってるなら」ギリ許せるけど
もはやこれは任天堂の収益に繋がらない可能性が…
流石に法で取り締まるべきだろこれ…
転売ヤーの方がマシじゃね問題
これらのクソみたいな販売方法を見てると思う事がある
これ転売ヤーの方がやってる事マシじゃね と
この画像の出品では定価から13500円程高いのだが
抱き合わせ抱き合わせでとにかく値上げしているのだったり
金払っても抽選券しか入手出来ない店だったりを見てると
一周回ってなんか良心的なんじゃないかと感じつつある
金さえ払えば入手出来るみたいだし…
さいごに
結局 自分ひとりマリオカートで走り続けても面白くないので
周りの人間に供給されないと意味がないと思うし
見ていてげんなりもするから供給面をなんとかして欲しいのだが
こんな感じのが今後も続くんだろうか…
つまり結論 世の中はクソですねという日記でした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません