【セール中】半額なのでFF14を買え
ダイレクトマーケティングっぽい書き出しになるが
FF14を用いて金儲けする気はないので
マーケティングをするつもりはない
とはいえとりあえず折角記事を開いたのだから
如何なる理由で買うべきか述べていこうと思うので見てほしい
世の中には人に勧められるゲームとそうでないゲームがある
「世の中には人に勧められるゲームとそうでないゲームがある」
これは常々自分がよく考えている事である
オンライン寄りの資産に差が付くタイプのゲームだとどうしてもこの言葉は刺さると思っていて
例えどんだけ面白いゲームでも「今は始め時じゃないかも…」と人にお勧め出来ない事が多い…
ただそれを打開するのがFF14というゲームであり
「いつ始めても良い」をうまく作っているんじゃないかと思う
いつ始めても良い
何でいつ始めても良いなのかを書く
ストーリー進行がゲームのベースにある
個人的にここが一番大きいと思っているのだが
FF14というゲームはオンラインゲームである以前にRPGゲームをしている
若干序盤の方のストーリーの導入は引きが弱いというか
何言ってんだコイツ感あったり早くダンジョンに行かせろみたいな
気持ちになりがちで弱いんですけど
漆黒のヴィランズ以降~はかなりストーリーの出来が良いと思う
で そのストーリーのボリュームだが
多分全部プレイするだけでも数ヶ月掛かる程度のボリュームがあるので
実際の所 非常にコストパフォーマンスが良い
ぶっちゃけこれだけでも買うべき理由の1つと言えるんじゃないかと思う
ソロでも遊べるオンラインRPG
FF14は元々オンラインゲームとして作られているので
一人で遊ぶというのは困難だった…が最近NPCを連れてコンテンツを参加出来る様になった
これにより周りに迷惑を書けずに遊ぶ~みたいなのが可能になり
気軽に入りやすくなったんじゃないかと思う
ちなみにソロでもと謎のソロ強調をしているが
過去のコンテンツでも一部の高難易度を除いてマッチングするので
野良での気軽なプレイは可能であるという事は書いておく
装備は手に入る
とりあえずストーリーと書いたが
オンラインゲームであるという事も忘れてはいけない
その上で一番気になるのが装備になってくるんじゃないかと思う
で装備の話をするが
現在取引可能な最新装備ディアドコスシリーズは製作で手に入る…が
ぶっちゃけレベリングさえすれば作るのは簡単だしそんなに高い値段でもないのでまぁ買える
総評として死ぬほど簡単に手に入る
多分基本プレイ無料ゲームだったら装備強化がクソ複雑にして
課金絡ませないといけないんだと思うが
月額故に装備の入手が死ぬほど簡単だ
一応これよりも強い装備はあるのだが
高難易度クリアの報酬(周回すれば全部位確実に手に入る)だったり
トークン交換(これも最新コンテンツを周回すれば確実に手に入る)だったりで
どこぞのレア堀りゲーみたいな事をさせないのが魅力的だと思う
個人的な注意点
個人的に1つだけどうしても注意したい事がある
FF14は1人でも遊べる様に作られてはいるが
街中はPTを組んだプレイヤーだらけだったりと意外とぼっちだと寂しい…
個人的にはある程度一緒に進められる人がいるとより楽しめるんじゃないかと思うが
多分ゲーム内で同じ進行度の人との出会いを作るのは
ゲームの性質上(ストーリーが長すぎて)困難極まりないので
ゲーム外のお友達をなるべく引き込んでプレイするのが良いと思う
お友達いないよ~って人は…ごめん…
FF14のパッケージはどれを買えば良いか
基本的には「コンプリートパック」と表記された3190円の物を買えば間違い無い
※漆黒まで過去に購入した人は暁月のフィナーレのみで良い
販売先はスクエニの公式eストア Amazon PSstore
好きな所で買うといいと思います
お値段なんと3190円+月額(フリトラ分は無料+初月はパッケージに30日利用券付き)
無料版もある
パッチ6.5以降フリートライアルの範囲が拡大されるらしく
無料分でもだいぶ遊べる量が増えるみたいです
今でも無料分で遊べる範囲だいぶ広いんですけど
更に超拡大とかでもはやなにがなんやらって感じです
折角の珍しい半額セールなのでパッケージ買っちゃうのが良いとは思いますが
まずはFF14の世界を触ってみたいって人はフリトラから始めてみるのも良いかもしれません
さいごに
何度でも書くんですが「今から始めても全然大丈夫」と言えるのがFF14の魅力なので
個人的にこのワードを推していきたいなと思う
反面でお金やアイテムの蓄積に意味があんまり無かったりはするんですが
それはそれこれはこれという事で
一旦ストーリーだけプレイして普段は月額切るとかでもヨシッ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません