新クラス ブレイバーを触った感想
遅くなりましたがようやくブレイバーカンストしたので
感想を書いていこうかと思いまして投稿です
レベリングは飲み物言ってる人いますけど
NGSのレベリングは揚げ物だなぁと思うこの頃です
ざっくり感想
モーション周り
旧PSO2でのブレイバー感はなく
かといってファントム感もない全く別物のクラスという印象
モーション周りはボロクソ書いてる人をちょいちょいみますが
なんかスタイリッシュな感じがして個人的には正直すこ
居合やら刀の使い方やら全く知らない素人なりの感想ですが別段悪くないと思います
追尾性能についても結構意見見ますけど
ぶっちゃけNGSのゲーム自体が追尾行動をあまり強くしてない感じがあるので
個人的にはそこまで追尾性能自体はそこまで気にならないかなと思いました
欲を言うならばワイヤードランスの武器アクションを
マルチウェポン関係なく使わせてくれと思うんですけど
これはこれで別方向の話になりそうなので今回は触れない方向性にします
DPSとか火力面
火力面はといいますと
案山子相手ならフヨウテンライのDPSが3連打通しで365%/s程度と
PA火力自体はFiに匹敵出来る程度のスペックはありそうに見えるので
パット見は悪く無さそうです
問題があるとすればカウンター周りでしょうか…
現状のNGSではカウンター攻撃が大正義のゲームなので
肝心のカウンター行動が弱いというのは痛手な気がします
バレットボウさんは…なんか希望が見えそうにない気がしたので省略します
ブレイバーの弱み
まず初めに思ったのはNGSのゲーム自体カウンターをメインにした戦い方が主流の中で
カウンター動作が根本的に弱いのが非常に気になりました
カタナのカウンターはステップカウンターと武器アクションのガードがありますが
武器アクションのガードが前方にしか対応してなかったりそもそもDPSが低かったり
かといってステップカウンターは移動を含めるのと無敵時間がやや短く(?)使いづらいんですよね…
フェアレスアティチュードに至ってはニュータイプ専用技感
カウンター周りは使いづらい割に弱いの状況で
ブレイバーを使っていて感じる苦しみはここから来ているんじゃないかなと思います
次に明確に弱いと思うのが範囲攻撃性能
ファイターよりかはいくらかマシなんですけど
狭い範囲にエネミーが湧いてる時以外はほぼ使い物にならないと言いますか
レベリングでは9割くらいの時間ライフルを装備していたくらいには弱いなと…
折角バレットボウが射撃武器なのに
雑魚狩りでもバレットボウ使わない程度に範囲が貧弱なのが個人的には気になる
あとは打撃射撃両方盛りを推してるのはわかるんですけど
普通に盛りにくいしカタナの火力を落としてまで射撃盛る意味があるのかとか
このあたりはどちらか高い方の倍率参照とかにして欲しかった感
ブレイバーの強み
ブレイバーの強みとして感じたのは主に2点
1つ目はバレットボウPAのフレックスアロウは置き攻撃として
現在のNGSでは最高峰の性能を持っている事
強いかどうかで言えば間違いなく強いので
フレックスアロウをチャージ待機すれば即破壊出来る系統の
ギミック的なのがたくさん出現すればまじで強いと思います
問題点があるとすれば現在のNGSで置き攻撃が求められるような場面がほぼ無い事ですね…
2つ目はカタナのブレイブコンバット
ブレイブコンバットのフィニッシュはパッと出せる範囲攻撃としてはかなり強め
な部類なんじゃないかと思います
ただこれもブレイブコンバットを活かしやすい系統のクエストが来ない事には
強いとはならない気がするので今後に期待としか言いようが無いですね
あとは大きな強みという程ではないですが
フヨウツワブキの地味にある移動性能によって位置の調整が出来るのも強みと言えるかもしれません
細かい位置調整をしながら攻撃出来る物は今の所NGSには無かった気がするので
ヴァラスのコアの様な部位を手に邪魔される事無く殴れるみたいなのは良いと言えそうです
さいごに
ぶっちゃけ個人的にはブレイバーの総評として「こんなもんなんじゃないかな」という印象が強く
期待を裏切りも超えもしなかったといいますかこんなもんかなと…
世間で言われてる様な使えない程の弱さかというとそうではないので
ハンターくらいの強さを許容出来るんであれば全然使えるレベルなんじゃないかと思いました
まぁ今は絶望狩りがメインコンテンツで
その絶望狩りではファイターが強いって部分が大きいので
どちらかといえば今後のコンテンツとの相性に期待という感じではないでしょうか!!
ディスカッション
コメント一覧
絶望エネミーに何故クラース武器がダメなのかの記事とのこのコメント数の差である