PSO2でのおすすめの金策…という概念について

金策に関する質問実は結構来てたのですが
今まで回答した事無いんですよね…

今回は何故今までに回答しなかったのかとか
そういう部分について書いていこうかと思います

私の考えるおすすめの金策

まずはじめに結論 そんなものは無い と私は考える
無い物はそもそも回答しようがないので回答しないという話ですね

というわけで以後 何故に無いと考えるのかを書きます

金策の種別

PSO2には主に2通りのお金を稼ぐ方法があります

  • PSO2のシステムで増やす方法
  • プレイヤー同士での取引で増やす方法

大きく分けてこの2通りに分かれます

プレイヤーとの取引でお金を増やす…という部分はわかりやすいですね
文字通りマイショップやトレードで他のプレイヤーにアイテム類を売る事による入手方法

PSO2のシステムで増やす金策というのは
ウィークリーミッション等のプレイヤーからの取引によって発生しない金策方法で
イザネの金の玉売りとかも該当します

ジンバブエドルは人を幸せにはしない

上でシステム面でお金を増やす金策と書きましたが
まずはシステム面での金策の話から

ジンバブエドルというと超インフレした通貨を思い浮かべると思いますが

ジンバブエという国では「皆がお金を持てばハッピー」という
超短絡的な政策により
「政府がお金を刷る→超インフレ」を起こした
訳ですね

これはゲーム内の経済でもそうだと思うのですが
ゲーム内でのメセタの総量を増やせば増やす程 結果的にインフレ傾向になるという事

つまり非プレイヤー取引でシステムからお金を稼ぐ方法があったとして
これを広めるのは結果的にロスが大きいのではないかと私は思います
故に広めようと私は思わないしおすすめも出来ない…と考える訳ですね

以前幻惑の森にてイザネの金の玉の入手量が増えて緊急メンテがありましたが
本当に経済に著しい影響を与える程の出現量だったかについては疑問が無い訳ではないんですが
恐らくこういったインフレを見越しての対策となっていたのでしょう

プレイヤー間取引は広めると意味が無い

次にプレイヤー間取引での金策について…

これはわかりやすいと思うのですが
仮にプラムデストが高騰してるとします

「プラムデストが高い 売りぬき急げ」
と記述してこの情報が大きく拡散されたとします

「プラムデスト儲かるんだ売ろう」と思う人が複数人出ます

複数人が出品して儲からない

結果として
とんでもなく面倒な手段を取らないといけない金策以外は拡散した時点で滅びます

よっぽど面倒な金策は残りますが
よっぽど面倒な物というのは金策として優秀といえるのかは疑問が…

金策を広めるという行為の意味

ここまで書いた上で金策を広めるという行為が
どういう意味を持つかについて書いて今回は終わりにします

物を安く買いたい

単刀直入に言って金策を広めるという行為は
物の相場を下げるケースがあるので「買いたい側の場合 広める事は有用となり得る」

高いから出品しようと呼びかけて裏でこっそり安く買う
めちゃくちゃ合理的だなと私は思います

目立ちたい

あまり説明するまでもないですが
有用そうな情報を流して人の役に立った気になりたいとか
目立ちたいとか広告費で稼ぎたいとか人間はそういった感情を持つ生き物なので
金策を広めるという行為もそういった感情によって行われるケースがあります

要するにウォークライですね
それが本当に役に立つのかどうかは知らないですが…

まぁ一応他にもあるとは思いますが主にこの2つでしょう

さいごに

諸々の理由・事情を考えて
おすすめの金策なんてものは無ぇと思う訳ですね

自分で最強の金策考えて独占するのが間違いなく良いので
自分で探したほうがいいですねという話

PSO2,解説金策

Posted by ranger