フルクシオシリーズ性能解説と火力比較
作るのがあまりにも面倒で調べるのも面倒だったんですよね
あと錬成の志2的なやつとか100レベル解放で
更新しないといけない要素も多くて面倒でですね…
そんなこんなで遅くなりましたがフルクシオシリーズについて書いていきます
潜在能力について
威力+13%。
攻撃命中時20秒間、威力+8% 被ダメ-20%、PP上限+100。
効果時間は150万ダメージで回復。
説明文の日本語が少し怪しいような気はしないでもないですが
ほぼ説明文通りの効果なので潜在検証については一部省略します
潜在発動中はPPが100プラスされて自身の横にゲージが表示される形となります
追加効果の再発動の条件は最後に潜在を発動させたタイミングから1分の経過
もしくは150万ダメージを与える事となっています
この150万ダメージのカウントはオブジェクト類は無効 (大和の砲台で検証)
潜在の追加効果は20秒以内に再発動させられなかった場合や
武器の切り替え・エリア移動によって消滅します
火力比較
今回火力比較表についてそれなりに大きく手を入れてます
- 常時2%倍率SOPの実装
→ S5:終撃応与といった強力なSOPの登場によりHr周りは大きく評価方法を変更 - S1:錬成の志2の実装
→ 全てのカテゴリのS1を調整 - Lv100の開放や移植パスのばら撒き
→ 以前よりもやや高めのステを想定 - S6:累加拡域 等の強力なS6の実装
→ 妙技前提でクリティカル計算していたのを廃止しました - FiのCストライクの上方修正
→ Fi周りのクリティカル計算率の調整
とまぁこんな感じで既存の比較表についても大きく手をいれてあるので
ミスによる誤入力等がそれなりにあるかもしれません
気づき次第直しますがもし見つけたらご報告ください
Hrソード
フルクシオヴェルラはS1,4,5対応ソード
最低値は光跡改潜在より下と微妙ですが追加効果を発動した時の威力は
クラース最低値の99%程と入手難易度にしてはかなり強めの性能
後述しますがクラースだと六色系SOPを入れてると
武器の持ち替えがしにくい問題があるのに対して
フルクシオの場合 フルクシオ同士であれば
SOP関係なく自由に持ち替えしやすいのも利点
被ダメージ軽減効果など威力以外の副効果もあるので
Hrなんかだとやや相性がいい部類かもしれません
Fiダブルセイバー
フルクシオヴァルグはS1,4,5対応ダブルセイバー
Hrソード同様に最低値の方は今の環境ですとやや微妙ですが
最高値に関してはかなり優秀な部類となります
ただエレヌバティナなどの武器と相性が悪いので
移動をハートレスで妥協する等の工夫をしつつ使った方が良いかもしれません
Etデュアルブレード
フルクシオマローソはS1,4,5対応デュアルブレード
他武器同様 最低値に関しては微妙ですが
最高値については入手難易度の割には強い武器となっています
Luガンスラッシュ
フルクシオタラッサはS1,4,5対応ガンスラッシュ
他武器同様SOP揃えたクラースには届かないですが高めの水準となっています
Lu的には武器の持ち替えが縛られない事で
色々なスタイルの使い分けがしやすいのが美味しいかもしれません
Guツインマシンガン
フルクシオボレアはS1,4,5対応ツインマシンガン
武器を持ち替える頻度が多いカテゴリーだとは思うので
相性はあまり良い部類ではないような気はしますが
MAX火力については高水準な武器といった感じとなります
Foロッド
フルクシオガルラはS1,4,5対応ロッド
FoもFoでゲノンでPP関連を補助するクラスなので
あんまり相性はよく無さそうな印象がありますが
火力面については結構強めの武器となっています
フルクシオの利点・欠点
とりあえず永遠の輪舞を受注してフルクシオで戦ってみました
主にクラースシリーズ武器と比べてどうかという視点で述べていきます
武器の持ち替えがフルクシオ間なら自由
クラースシリーズ武器に出来なくてフルクシオに出来る事の1つとして
武器の持ち替えが上がると思います
これはクラースシリーズがクリティカル率の貧弱なクラスだと
S1~S3が六色系統SOPに縛られるケースが多い為
六色系統の倍率をリセットしてまで武器の持ち替えは
ちょっと…となりがちだった状況だと
フルクシオの武器の持ち替えのしやすさはかなりありがたい印象
ただしこれはフルクシオ間のみが自由に持ち替え出来るだけであって
エレヌバティナやゲノン等の武器に持ち替えると
フルクシオの追加倍率が損なわれ弱くなります
ある程度エネミーを殴り続けられるクエストで
ゲノンやエレヌバティナに依存せず移動やPP面をどうにか出来る
クラスや状況のみで輝く武器と言えるのかもしれません
エリアチェンジが挟むとリセット
エリアチェンジが挟まると潜在能力の追加効果がなくなります
控えめに言ってもここが非常に弱いのでこの武器でのエンドレスは致命的な印象
まぁと言っても一応エタロナ目指したい…
ってくらいならいけなくもないレベルなので
自身の持ち合わせと相談して武器を選ぶといいんじゃないかと思います
入手・カテゴリチェンジのしやすさ
多分いまから始めてもすぐ手に入るであろうレベルの入手のし易さ
0コストで武器種を変更出来る点 この辺りは非常に扱いやすい部類
まぁ要は新規とか復帰勢とかクラースすぐには作れないよ~って人だったり
あとは試しに普段使わないクラスやってみようって人向けの練習用の武器ポジション感
さいごに
ぶっちゃけ個人的にはあんまり強くない武器の印象ですが
入手難易度にしてはかなり低いのでまぁまぁ…という感じの武器
ディスカッション
コメント一覧
>新規とか復帰勢とかクラースすぐには作れないよ~って人だったり
そうなんだよね~でもさ~
新規や復帰がよーし!今日はチャレンジと洒落込むかぁ!とはならんだろ知らんけど
参考になりました
入手性・被ダメ減からしてクラースではちょこちょこ死ぬみたいなライト層には向いてるかもしれませんね
個人的にはあまりクラース通常覚醒させないので
普段のクラースより控えめという点で安心しました
ところでFoロッドの表が2列ともフルクシオ(最大)になってます