フォトナー侵食核についての調査等のまとめ

調べたい事があって調べてたら道中で

黒い侵食核をもったコイツと出会いまして
誰もフォトナー侵食核についての検証的なの書いてるの見たこと無いなぁと思ったので
私の知ってる範囲 調べられた範囲での情報を公開します

黒い侵食核まじで出ないんですよねこれが…

なお検証はクラスを選べる状況ではなかった為 GuFiでしています

侵食核のHP増加量について

GuFiでポイズン5の入った虚細氷でポイズンを付与して比較

白い核の場合

画像の通りですが
白いフォトナー侵食核の付与されたエネミーのHPは変化しません

黒い核の場合

これツインマシンガンマスタリーの影響を受けてるので白い方は5%分を省いて考えます

259416 / 1.05 ≒ 247062.86

271770 / 247062.86 = 1.1000…

白い方はHPの補正が無さそうだったのでそれを基準に考えて
黒いフォトナー侵食核の付与されたエネミーのHPは10%増加している

※艦内潜入とUH探索では敵HPが違うので同じエネミーでもポイズンのダメージが変化します
※そのため白核調査のものとは切り離して考えてください

侵食付きの防御力について

エンジュリーミスティ装備して固有グランツで調べました

通常の91レベルバリールの核無し時の法撃防御力は374で
白い核の方は 1.3倍 の 486.2
黒い核の方は 1.5倍 の 561 となっていました

侵食核の部位倍率と防御力について

光属性しか計測してないですがどちらも1.0の防御力も本体の物と同じっぽい感じでした
(※白い方はPPスレイヤーが乗っている為 数値が大きくなっています)

さいごに

黒い核エネミーHP10%防御力50%アップとかなり硬めになっている
エルスクード的なエネミーのデバンドが入ると
敵の防御力が3300とかになるのでかなりやばそう

とりあえず調べたことはこんなかんじ
本当は被ダメージとかも調べたかったのですがGuFiじゃちょっとやりたくないね~って事で諦め