アカツキ新潜在「真刃解放・改」検証

2019年8月16日

毎回恒例となっているアルティメットブースター潜在の検証の記事です

今回はアカツキの「真刃解放・改」を検証で効果は
「武器アクションによるJGで封印が解放され性能が変化する。」

いやわかんねえよ…

火力についてはこちらの記事に書いてます

倍率について

まずは倍率について検証したい
ここはさくっと出す

解放前

解放後

数値にするとこうなる

つまり 解放前潜在倍率は0%解放後倍率は20%

自動HP回復量について

元々の潜在にHP回復効果があるようなので検証した

341/2278=14.969…%
(たぶん)解放前での自動回復量は15%

消費PPについて

元々の潜在に消費PP軽減があるらしいので検証

消費PP軽減は解放後のみに適用で
オーバーエンド元の消費40がPP30に
ツイスターフォール零式 消費40-9が21になった事から

1-30/40=0.25
1-(21+9)/40=0.25

つまり消費PP軽減量は25%

被ダメージカット割合について

カットが発動ない場合300ダメージ程度の物がカット有りで3か4になった
多分カット割合は99%のままで元潜在から変動無し

被ダメージカット確率

この検証が本気でしんどかったんですが
それなりの信憑性にはなっているんじゃないかと

検証方法:
魔神城にアニメを見ながら28分間殴られ続けてカット回数を調べた

動画に普通にアニメの音声入ってて
著作権的な問題でアウトになりそうだったので
公開も何もしていないが結論だけを述べる

被ダメ回数219
被ダメカット回数12
カット率5.48%

最長で57回連続被ダメージカットが発動が発動しなかった
元の潜在の確率本当に10%もあるのか?という感じの検証結果となったが
元が本当に10%なのであれば改潜在で弱体化は無いだろうし
元潜在から変化無しの10%のままなんじゃないかな…

正直実は元潜在が5%なのではとか思ってたりするのだが
wikiにすら元潜在の検証元ソースが貼られていない致命的欠陥で
どうにもならずといった感じ せめてwikiは引用元くらい貼って欲しい!!!!
EP6ガイドブックも10%て書いてるが信用していいのか分からない問題

※話はちょっとそれますが私結構こういうのはおこなので
転載するなら元くらいは貼れと思います

ギア上昇速度

改潜在でのギア上昇速度が明らかに変化ありといった感じなので
ここはしっかり調べた

この潜在によるギア上昇は
内部的には通常ソードと同様にギア減少も行われており
その差し引き分が上昇していく感じとなっている

そのため実際に潜在で獲得したギア上昇量を求めるには
同じ時間の間減ったギアの量も求める必要がある

この表が実際の検証結果で念の為 ギアセイブの有り無し2つ結果を求めた

結果 アカツキ通常潜在に比べて
改潜在の方は25%ギア上昇速度が上がっているという結論となった

なお見かけ上の上昇率は27.97%程度となる

その他

イグナイトパリングでは解放出来なかった
チャージパリングでも解放不可
開放時のギア減少速度は変化なし
解放前の消費PPは変化無し

「真刃解放・改」の仕様まとめ

元潜在との比較で

潜在倍率開放前は0%のまま変化無し
10%→20%
HP自動回復量10%→15%
消費PP軽減量20%→25%
被ダメージカット割合たぶん99%のまま
被ダメカット確率10%のまま…? (5%かもしれない)
自動ギア上昇速度1.25倍

さいごに

潜在倍率以外の部分の変化が珍しく3点確認出来た
特にギア自動上昇アップなんかは
カザミノタチと間違って付けたんじゃないかと思う程度には優遇気味となった

次はブースターが溜まり次第 リュクロスかユピテルかの検証をしようと思います!