現環境でのラヴィスカノンのDPSと強さについての考察

2019年8月7日

ラヴィスとTePhについてそれなりに言及されるタイミングが多く
弱いってのは簡単に書けてしまうが
それは「何故なのか」逆に「強みは無いのか」
といった事をなるべく多角的に書き残しておきたい

この記事で想定してる構成はTePh
潜在はアルブ潜在の「未知なる魔杖・改」を想定している

潜在自体の検証についてはこちらの記事で行ったので見てもらえればと

ぱっと見のラヴィスの強さ

言ってしまえば悪いが打撃力が非常に低く
法撃力もそこそこ低い その上SOPも非対応 で潜在倍率もおまけ程度

だが攻撃が早いのと 攻撃時に衝撃波が出てくる
なので結果として強いのかどうかわかんねーよ状態になりやすい

ラヴィスの殴りダメージについて

ラヴィスの比較対象は同じく殴りが強いと言われているアトラアイト・イクスを用いる

与ダメージの計算

与ダメージについては私の装備での計測となる
※以下の表は実測し最大ダメージのズレが無いか確認した後に敵防御の数値を弄った物
※平均値の計算方法はこちらの記事の内容を用いている

アトラアイト・イクス

結果を纏めると以下の様になる

ダメージ殴り1段目殴り2段目殴り3段目法撃爆発
アトラ36750328134046924212
ラヴィス改20955187106316918640

ぱっと見だけだと通常3段目以外ラヴィスが超弱いがこれだけで強弱の判断をしてはならない

ラヴィスの単体殴りのDPSについて

フレーム数については以前の記事で書いた数値を用いる

先程の与ダメージに 60 / フレーム数の値を乗算してDPSを求める

殴り1段目殴り2段目殴り3段目通し通し遅延6f
アトラ106021116775119411113812107137
ラヴィス改7919087882172836113531105954

ラヴィスの通常3のDPSは飛び抜けて高く非常に魅力的であるが
総合的に見るとアトラアイト・イクスの方がDPSが高い

※一応注釈を付けておくと私の装備での結果 かつ僅差なので
装備次第では強弱が逆転する可能性がかなりある
なので理論上の単体殴り環境においてどちらが強いかは装備に依存しやすいと言えるだろう

殴り時の遅延について

実際問題として各プレイヤーがどの程度 JAを最速入力出来ているのか分からないが
多分自分は2f前後くらいに収まっていると思ったので↑の表に計6f遅延DPSも掲載した

アトラと比べてラヴィスカノンは高速でウォンドを振る故にJAを取らねばならない回数も増える
ラヴィスカノンはそういう面で若干不利なので最速の入力も心がける必要がある

※ただこれもプレイヤーに依存する部分でラヴィスなら最速JA続けられるが
アトラならJAが少し遅れてしまうって人ならば逆の結果にもなりえるので注意したい

ラヴィスの複数殴りDPSについて

上記の見出しが単体殴り…となっていたが
ウォンドギアの影響で複数殴りと単数殴りの単体へのDPSに変化があるので考える

何故差が出てくるか…と言えば法撃爆発の性質によるもので
複数殴ると複数の法撃爆発が単体相手にヒットするからである

先程の数値とフレーム数のまま
今回はエネミーを5体巻き込んだ(つまり法撃爆発が1振り5回発生)想定で計算している

殴り1段目殴り2段目殴り3段目通し通し遅延6f
アトラ274452315098298207294836277544
ラヴィス改228310263318330357273493255240

対複数を想定するのであれば法撃爆発の威力が高いアトラの方がかなり強い
と言える結果となった

※念の為に書いておくと私の装備での結果なので
よっぽど法撃が低く打撃が高い環境とかであれば逆転する可能性も有り得なくはない

ラヴィスのテクニック火力

これはパット見でもやばいので書く意味が無いかなと思うんですが
折角こういう記事を書いたのでまぁ書いておく

アトラ
ラヴィス改

こちらの表も実測してから防御と部位倍率を編集して出した物で
使っているのはバーラン 光弱点でかつ部位倍率が1.2 他1.0の想定

合計値はバーラン光6hit 氷5hitの想定で算出している

結論 法撃力の低さ 倍率の低さ故に ラヴィスのテクニック火力は絶望的なまでに弱い

ラヴィスの強い点

基本的にはモーションが短い事と衝撃波の存在が利点になるのかなと感じた

モーションの長さが丁度いい場合

アトラなら1回しか攻撃できねえがラヴィスなら2回攻撃できるぜ!
みたいな場面 (デウスの開闢の蔦など)なら上手く使いこなせれば
アトラに差を付けられる場合があるのではないかと思う

短時間でエネミーが倒しきれる場合

敵のHPが低く1回殴ればエネミーを倒しきれるような場面であれば
単純に高速化している分 強いと言えるであろう

ヘビーハンマーのPP回復

ヘビーハンマー時の衝撃波のPP回収でPPが10返ってくるのは大きい
ただし火力はかなり低いので使い所は考えた方が良い

ラヴィスの弱い点

あまりにも低い打撃力と法撃力
先ほどメリットに上げた衝撃波や速さが逆にデメリットでもあるかなと

複数エネミーへの殴り

前述の通り複数のエネミーを殴る場合は法撃爆発の威力が絶望的なのもあって弱い

JAの入力が遅れる場合

これも前述の通りJAの最速入力が出来ていなければ出来ていない程ラヴィスが不利

通常攻撃3段目に依存している点

衝撃波の仕様上 単体殴りであっても
1,2段目のDPS自体はかなり低めなので
ラヴィスの強さは衝撃波が出る3段目に依存しているといっても過言ではない

アトラであれば3段目出なかったwで済ませられる事が
ラヴィスであればそれだけで済まないなんて事もあるかもしれないので意識したい

テクニック火力が低い

TePhの強さにおいてテクニックの強さというのはそれなりに重要なのもあって
テクニック火力の低さがかなり痛い

さいごに

環境としてはラヴィスカノンには向かい風気味であり
基本的にはアトラがあればラヴィスの活躍機会は少ないのではないかといった感じ

もしどうしてもラヴィスを使わざるを得ない状況であるならば
合わせてテクニック火力の高いウォンドも用意しておくといいんじゃないか…
と思います

それなりに慎重に編集と検証をしたつもりですが
もし間違っていればごめんなさい(´・ω・`)
ここおかしくない?ってのがあればどしどし指摘してしてください!