吉岡D「呪いの武器に対応いれます」←寧ろ悪化してない?
吉岡Dから呪いの武器どうこうの話について出たのは
2019/3/10に放送されたPSO2 STATION!の2:34:17辺り~
「少し前に神撃ライコウに調整入りましたがウォンドの通常攻撃への
再調整の予定はありますか?」
という質問に対する回答でラヴィス=カノンについて言及されており
「ウォンドに限らず呪縛とか呪いとか言われてるものに関しては
なんらかを考えていきたいなぁと。」と回答している
そしてこの発表の後 ラヴィス=カノンを除く
全てのウォンドの振り速度が上方修正された…のだが
ラヴィス=カノンをもう一度上方修正…!?
環境がTePhになっている事である程度許されている感はあるが
ラヴィス=カノンを問題視しつつ修正したにも関わらず
ラヴィス=カノンを再強化の流れになってしまっている
現状何故その発言からの強化なのか…いくら考えても分からないので
何らかの意図があるのであればせめて説明が欲しいなぁと思う
カザミノタチ問題
質問文にて「神撃ライコウ」の話題が出てるので
同クラスで現状ほぼ必須となっている
「カザミノタチ」にもある程度目を向けてくれるかな…と思っていたのだが…
レンゴクトウグレンの潜在でギア関係無く
カタナギアを開放出来るようになったりギア周りに多少の変化はあるようだが
結局そんなのあってもカザミノタチはほぼ必須のまま
この武器はクエスト開始前にギアを開放出来るのが強みなので
対応がなければ今後どれだけ強い武器が実装されても使う事になります
ラヴィスと同じくカザミノタチにも改潜在が入ってるので
何の解決もしてないが対応完了という事なのだろうか
オルゲイランコアの登場
呪いの武器への対応をしたいのと
シリーズ物が嫌いなのでユニーク武器を追加していきたいという方針が
全く噛み合わない事を示しているのが「オルゲイランコア」
この武器はシフトピリオドを超強化する潜在で
普段は光跡で戦った方がいいがチェインフィニッシュ中は装備した方が強いよ!
的なチェインフィニッシュ時に必須になる有り難い呪いである
欲を言えばシフトピリオド零式が使いたい所なのだが
今後暫く武器パレットを圧迫してまで装備しなくてはいけない
ダメージ上限とインフィニティファイアの相性が極端に悪いのも
オルゲイランコアの呪い度合いを上げているような気がする
どこからが呪いなのかは分からないが…
どこまでを呪いでどこからが呪いじゃないか…定義が難しく
否定しすぎると「個性」を潰しかねないので調整しにくいのかなと思うのだが
そうはいっても他の武器の個性までぶち壊す
ユニーク武器でもユニークしすぎている武器は論外ではないかと個人的に思う
逆に最近実装された武器の中だと
必要PPをもう少し緩和してもいいのでは…と思うがオブリサナシリーズや
レゾナント系の武器などの環境をぶち壊さない程々なユニークさは好み
あと出来ればなんですけども
シフタ靴やエレヌバティナ H44ミズーリTや気機応変なども
ある無しの差が大きかったり期間限定のesレアがほぼ必須になっていたり
正直良くわからないのでこの辺りの武器も
何かしらの方法で呪いから開放して欲しいなと思います
(´・ω・`)
ディスカッション
コメント一覧
一般的に言う「呪い」の武器ってのは、「恒常的」に最適解な武器って事だと思います。
かつてのEPDやラヴィスとか。
今は パレットから「外せない」ってだけのお守りみたいなモノで、普通に他の武器を使っても問題ないというか、むしろ使えって状況なので「呪い」って程じゃもうないかなと。
かつてのEPDでも火力的には属性一致状態ではリュミエルやシエン武器に劣るみたいだったので
それは違うのではないかと…
ラヴィスは現状殴りDPSだけなら最強で環境的にテクニアックが強くなったという面が強く目立たないだけなので
殴りが重要視される環境であれば呪いそのものでは?と
最適な選択を単に呪い呪いって言ってるだけだけかと。たぶんオブリサナも緩和されたら呪いになるし、レゾナントの起爆も人によっては呪いですよ。
たしかにカザミノタチなんかは呪いにあたると思いますがそもそもこの呪いの語源はどこからなんでしょうね。
たとえいくら選択肢があっても最適なものが見つかればそれも呪いって言われ続けるんでしょうね。
レゾもオブリサナも個人的に好きという意味での表現だったのでそこはご容赦を…
とはいえ確かに起爆時だけ持つ方がいいみたいな場面はあるのでたしかにそういう意味では呪いかもしれませんね…
呪いの語源って「この武器が~」ではなく、誰がどこで言い出したかですすみません。