【検証】クリティカルフィールド同士を重ねがけするとどうなるか
現状篭もるコンテンツが無いので検証が捗ります
という訳で今回は
リングスキルの R/クリティカルフィールドと
Boスキル クリティカルフィールドは重複するか
Boスキルのクリティカルフィールド同士は重複するか
を検証しました
恐らく既に検証している方はいるのだと思うが
それらしき記述を発見出来なかった
よって電子の海に検証した事を投げ込む事にした
リングとスキルの組み合わせでの検証
クリティカルフィールドはフレンドパートナーに使用させられるので
専用の武器パレットサブパレットを作成し登録した
操作するプレイヤー側は PhにてPP175の調整を行い
剛乱活与と災転輝与を付与したザラライフルにて
ひたすらクーゲルシュトゥルムを行った
この際のクリティカル率は基礎の5%+Phスキル35%で綺麗に40%となる
動画の通りであるが一応テキストでの解説を入れておくと
フレンドパートナーがクリティカルフィールドを発動次第
30秒程の間攻撃し続けたが非クリティカルとなる攻撃を確認出来なかった
もしクリティカル+30%が上限であったとすれば
40+30の70%クリティカルになるはずであり目に見えて観測が出来るはず
よってクリティカルフィールドのリングとスキルは重複していると言える
スキル同士での組み合わせでの検証
フレンドパートナーはそのまま
プレイヤーキャラクターをバウンサーに変更し
クリティカルフィールドを取得した
ガバガバなのでPPは176になっているが検証に大きな影響はない
クリティカル率は基礎5+35.2の40.2%
こちらも同じく解説を入れておく
見ての通りであるがクリティカルフィールドで
クリティカル率が+60%されているのであれば非クリティカルは出ない
なのでBoスキル同士は重複しない事がわかる
まとめ
リングとBoスキルのクリフィは重複する
BoスキルとBoスキルのクリフィは重複しない
という事が判明した
クリティカルフィールドの存在価値についてはまたいずれ別の機会に書くつもり
なので今回は下準備となる知識面の部分の検証
40秒限定なのが気になるがクリティカル+60%は強い場面も出てくるかなな
と思いますまる
リング同士…についてはフレパじゃ検証出来ないので投げました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません