☆13以上の鑑定周りの仕様について 8スロの確率等
鑑定周りの仕様について色々調べたので書き残しておこうと思う
特筆していない場合全て☆13以上の鑑定の話と思っていて欲しい
武器入手方法いろいろ
わざわざ書く事ではないとは思うが 武器のドロップは3種類ある
当ブログでは「直ドロ」「通常鑑定」「上級鑑定」と区分している
直ドロ
強化値は0固定
特殊能力数は1~8スロのランダム
属性値は60固定となる
☆13以上で特殊能力数が0にならないのは
PSO2内でドロップする☆13以上の武器には
固有特殊能力が付いているからである (※追記 レイシリーズは除く)
これにより最低1スロが保証される事になっている
(EPDのアビ3やレゾナントのアビ4の事を指している特殊能力因子ではない)
レイシリーズについてはこちらの記事で触れているのでよければどうぞ
通常鑑定
強化値は0~5にランダムに割り振られ
能力数は2~8スロのランダム
属性値は60固定になる
能力数が2になるのは武器固有の能力に加えて
ラッキーライズなどの付与能力分が追加されるからである
基本的には鑑定前の時点で特殊能力数と強化値は決まっている
例外については後述する
上級鑑定
強化値は4~9にランダムに割り振られ
能力数は3~8スロのランダム
属性値は60固定となる
通常鑑定をした時の中身と比べて
強化値+4と特殊能力数+1のボーナスを得る
また能力数+2以上のボーナスを得る事はない
鑑定費用
基本価格700
強化値1につき200
属性1につき20
能力数1につき300
通常鑑定はこの価格で
上級鑑定時は50倍の費用になる
上級鑑定の鑑定費用は通常鑑定時の50倍で
通常→上級鑑定で得たボーナス分マイナスすると費用が割り出せる
全て50倍の
基礎35000
強化値1につき10000
属性1につき1000
能力数1につき15000から
強化値4と能力数1分の55,000メセタを引く事で数値が合う
※☆13以上は元が属性60なので属性値のボーナス分は考えなくて良い
内部的には存在する能力数9スロや10スロ
特殊能力数9スロや10スロが内部的には存在している
武器が「直ドロ」した際に8スロで落ちる予定だった物をSWでドロップした際
内部的には9スロ分の鑑定費用が請求される事となる(これはあくまで推測です)
同じ原理で「直ドロ」時に8スロで落ちる予定だった物を上級鑑定すると
内部的には10スロ分の鑑定費用が請求される
9スロ10スロが
費用的には存在しているので鑑定費用を考える時は必ず考慮する必要がある
当然であるが実際出現するのは8スロの武器になるため
実質的に鑑定・上級鑑定の能力数増加の恩恵を受けられない
例外パターン

https://dengekionline.com/elem/000/001/417/1417413/
「必ずスロットが増えるとは限りません」パターンが存在する
上級鑑定時の抽選で同種のステⅤが出た場合 ステⅣと衝突し
特殊能力が1つ消滅する可能性が出てくる
例外パターン オフスティアシリーズ
オフスティアシリーズの固有能力はダークネス・ソールであり
SWの状態では内部的にソールが2つ付いた状態…?になっている
実際鑑定した時にソールが2つ付く事はないので1スロ分減る
なおこれは上級鑑定に限らず 通常鑑定でも起きる(※要検証)
入手SSを見てる限りはこちらは能力の上書きよりも頻度が高いと思われる
☆13以上の鑑定費用とそれに対応する中身の表
オフスティアと例外を除いた時の表
左の通常鑑定結果と右の上級鑑定結果は連動している
この表によって
7スロ以上の物を狙うのであれば
通常鑑定3700以上の物を上級鑑定
8スロ以上の物を狙うのであれば
通常鑑定4000以上の物を上級鑑定する事で可能性が出てくる…
みたいな使い方が出来る
鑑定費用の最大値と最小値
ブラオレット 強化値0 能力数1 属性25 の鑑定費用は1500メセタ
上級鑑定時 強化値4 能力数2 属性35の鑑定費用は75000メセタになる
☆13通常鑑定 強化値5 能力数9 属性60の鑑定費用は5600メセタ
上級鑑定時 強化値9 能力数10 属性60 の鑑定費用は280000メセタになる
つまり通常鑑定時 1500~5600メセタ
上級鑑定時 75000~280000メセタになると思われる
特殊能力数が8スロになる確率
何気にそういうのを調べて辿り着いたのかなと思わしきアクセスが
ちらほらあるので追記しておくと
この表現はいまいちいい表現だとは言えない
そもそもとして(特定の)ボスエネミーは多スロを落としやすく
雑魚エネミーは多スロを落としにくく雑魚からドロップした物か
ボスからドロップした物かで8スロになる確率が大きく違う
加えて言えば 低いスロットの物程出やすく高い物程出にくい事から分布も一定ではない
そこに前述の能力数が増えないパターンが存在する
とはいえ通常鑑定時で8スロ予定だった武器については
オフスティアを除き確実に8スロで出す事が出来るはずなので100%というのは存在はする
なのであえて表現するのであれば
「0%」- 0%
「可能性有り」- いずれかのパターンで8スロになる可能性がある
「可能性高い」- いずれのパターンでも例外が来なければ8スロになる
「100%」- 100%
の分類となり以下の表の様になる(はずである)
前述の通り可能性有りについては
あくまで可能性が有るというだけで確率が50%というわけではない
100%となるのは4900,5100,5200,5300,5600の5パターン
多分何かしらの例外出てこない限りは100% 8スロとなるのではないかと思われる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません