【PSO2豆知識】1060,10603って何だよ

2014年4月25日

※当記事は2014年4月時点で一部で流行っていた表記であり
現在の考え方とは違う可能性が高いです かなり重要なので注意

本題

こんな残念なブログを開いてしまった方々こんばんは

早速ですけど
PSO2で1050や10303 10503などのワードを聞いた事がある人は多いと思います

1050の場合は 10 50
10303の場合は 10 30 3
10503の場合は 10 50 3とわけられ

先頭の10は強化値+10の事
真ん中もしくは最後の50や30は属性値の%
最後の3は潜在のLvの事

というのはご存知の方が多いと思います

私のペインはこの場合10373となりますね

さてそれはいいとして1060 とか10603ってなんだよって話です

実際に使われてるサイトを見つけたので一例として紹介します

↓ 武器火力比較 なるGoogleドキュメントにて↓

H10ミズーリTとラムダラディエグルが10603
ディオアレスヴィスが1060

と表記されています

当然ですがPSO2には属性60なんて数値のシステムは無いです

なので一見 “机上の空論" の話のようにも見えますが
これはこれで誤った表記ではない模様

結論を書くと これは属性50時の弱点属性時のダメージ らしいです

何故 そうなるのかについては以下から
(何故そうなるのか気にならない方は以下は読まない方がいいでしょう)

めんどくさいので例として打撃威力とします
PSO2 Wiki によると

打撃武器での威力計算は
最終倍率 × (打撃力 + ( 武器の打撃力 × 属性値 ÷ 100 *1.0) – 防御力 )= 武器の火力
って計算式らしいです

また弱点属性の時は1.0ではなく1.2となるようです

つまりは 属性値である50 ÷ 1.0 × 1.2 = 60
ここから属性値60って数字を出してるようですね!

アップデートの感想でも書こうと思ってたんだけど
コンテンツ多すぎて触りきれてないのんや……

古い情報

Posted by ranger